バローロ ラ ロッカ エ ラ ピラ 2001年 ロアーニャ
¥49,200
在庫数 : 1
注文数:
タイプ    赤ワイン 
地方     ピエモンテ州 
ワイナリー  ロアーニャ
品種     ネッビオーロ 
生産年    2001年 
ボディー   ★★★★★ 

イタリアを代表するバローロの生まれ年ワインはいかがでしょうか。 
伝統と誇りを持ち、世界的に最高評価を得ているワイナリーの23年ものです。 
今年23才になる方への最高のプレゼントにもなりますし、ご自身であれば、記念ボトルにもなります。 

バローロは熟成にとても強く70年ものでもおいしく飲めるワインなので、品質も最高です。 
液面レベルは、高いです。 良い状態であると思われます。 

お祝いやプレゼントに生涯忘れることのできない、生まれ年ワインはいかがでしょうか。 
化粧箱に入れてお届け致しますので、そのまま贈り物としてもご利用いただけます。 

熱劣化を防ぐため、5月から10月までは、クール便でお届けいたします。 



ROAGNA
ロアーニャ

「ロアーニャ」の歴史は古く 1880年まで遡ります。1890年にバルバレスコが初めて造られたので、それ以前から「ロアーニャ」はワインを造っていた事になります。

1929年に「モンテフィーコ」、1953年には「パイエ」、1961年には「アジリ」を取得していきました。
1989年にはカスティリオーネ ファレットの「ラ ピラ」を取得しました。3方が崖と森に囲まれた畑で砂質土壌。黒く重い砂層は海底が隆起した層で香を嗅ぐと磯の香がします。
白く軽い砂層は石灰を多く含んでいる層でアルプスに由来する層です。

「この畑はフィロキセラの被害を受けていないので自根のネッビオーロが残っている。第2次世界大戦以前の樹も残っている」と語られる偉大な畑です。

凝固した砂由来の土壌は葡萄の成長に必要な窒素が極端に少なく、ブドウの成長は粘土質より遅く、収穫も遅れ、複雑味を得ます。
「100年前から何も変えてない。今後も変わらない。 ワイン造りの哲学というより、人生の選択だ」と言うアルフレッド。ロアーニャでしか味わえない芯のあるワインをぜひお楽しみください。
みんなのレビュー
  • 総合評価
  • (0件)
みんなのレビューコメント